lecture:インタラクションデザイン演習実習i:2023

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
lecture:インタラクションデザイン演習実習i:2023 [2023/05/10 10:24] babalecture:インタラクションデザイン演習実習i:2023 [2023/05/10 10:32] (現在) – [論文読解2:手軽な指文字学習支援のためのブラウザゲーム:ゆびもじタイピング] baba
行 15: 行 15:
 * Nearest Neighbor参考ページ:[[http://tetsuakibaba.jp/workshop/PatternRecognition4InteractionDesign/main.html|インタラクションデザインの為のパターン認識入門]] * Nearest Neighbor参考ページ:[[http://tetsuakibaba.jp/workshop/PatternRecognition4InteractionDesign/main.html|インタラクションデザインの為のパターン認識入門]]
  
-====== 論文読解2:笑顔は人を幸せにするのか?笑顔促進支援システム ======+====== 論文読解2:手軽な指文字学習支援のためのブラウザゲー:ゆびもじタイピング ======
  
-[[https://www.wiss.org/WISS2011Proceedings/PDF/17.pdf|WISS2011 Paper]] +  * {{ :lecture:インタラクションデザイン演習実習i:aac2023_02.pdf |}} 
->辻田 眸、暦本 純一(東京大学)+  * https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=8&item_id=225341&item_no=1 
 + 
 +>宮崎 優子 馬場 哲晃
 >概要 >概要
->>高齢化など様々な要因で,独居生活選択ある余儀くされている人は少なくない.孤 独な生活より感情状態が悪化しうつ病やの病かかるど深刻な問題る.一方心理学者ウィリ アム・ジェイムズの言説で,「人は幸福であるが故笑うのでなく笑うが故幸福である」という考え方 がある.これは笑顔形成感情状態を向上させる可能性を示唆している.そこ本論文では日常生活のな か積極的笑顔をつくることを促進し感情状態の向上支援するシステム「HappinessCounter」を提 案する.笑顔促進のめに,ユーザ日常的に行う作業時に笑顔形成を促しフィードバックたり, ソーシャルネットワークサービスなどと連携させることで,より積極的笑顔形成支援し,感情状態向 上す.さらに試作したシスムを実際日常生活で利用してもらい評価実験を行った.その実験結果 を示し,今後の展望を述べる. +>>聴覚障がい者のコミュニケーションツールには,単語を手の形や位置,動き表現する手話と日 本語かな手の形や動きに対応させた指文字がある.指文字手話表現にない固有名詞や名前を表現する とき使われ手話初とって手話を覚えていくても指文字を覚えれば単語を綴ることがる. したがって指文字をスズに綴れることは,手話初心者にとって聴覚障が者との円滑なコミュニ ケーションへの第一歩と言る.手話の学習法としては対面で講師から学ぶ方法主であるが,これは 学習者にとって時間的・金銭的コストかかる.一方で,学習者が単独手話を学ぶ本や DVD を 使っ方法があるが,これらは指文字一字ずつ覚えることきても実際指文字使うときよう な単語綴りながらの文字練習は紙面やコンンツ数制約により,限界があった.そこで本研究では 学習者に単語を提,学習者その単語指文字ることで指文字学習定着および技向上を目的と るタイピングームを制作する.このゲームブラウザゲームとして実装・公開することによって,イ ネット環境と Web カメラの搭載された PC のみで学習者手軽な指文字学習可能にす.
- +
-の論文ではユーザの笑顔形成を促すシステムを提ています、笑顔認識ることで能とシステムサービスの一例をプロトタイピングから示し、実際に被験者実験(アンケト調査、インタビュー)を行っています。デバイス周りの実装はこの授業では扱いませんが、笑顔を検出するシステムを実際に制作してみたいと思いま。 +
- +
-まず、この回では p5.jsを利用して実装を進めて行きます。DOM(html上のオブジェクトを利用すること)は使用しないので、基本的はProcessingと同じうな文法になりますが、まずは下記リンクを参照して、Processingとp5.jsを比較します。 +
- +
-{{indexmenu>:processing:p5js#1|js#indextheme}} +
- +
- +
-続いて、次のサンプルを利用してまずは手取り早く、FaceTrackerしみます。以降はブラウザを必ずChromeにて実行してください. +
-  * https://editor.p5js.org/tetsuakibaba/sketches/EQiqK-GgI +
- +
-上記サンプルの元になっているのが[[https://github.com/auduno/clmtrackr]] です.こちらのサプルでは単純なfacetrackerの他にマスク, +
-サブスティチュション,表情認識等のデモを確認するこができます.<del>まずは各頂点情報を参照して,顔の各パーツを扱えるようにプログムを工夫していきます.すでにexampleでは口横の長で笑顔度を計算する記述も含まているで,うまく利用してましょう.</del>これまはclmtrackrを利用して授業を進めてきましたが、googleが提供するfacemeshが精度、速度ともに上回っているでそちら使うことしま。 +
- +
-まずは [[https://github.com/TetsuakiBaba/p5_facemesh]]からひな形をダウンロードしてください。以後はVSCodeを利用していきますので、VSCodeの環境準備も合わせて行います。環境準備については [[p5js:01.開発環境|p5.jsの開発環境]]のVSCodeのページを参考にしながら進めます。+
  
-なお,複数のカメラデバイスが存在しており,任意のカメラだけをオープンしたい場合は以下のページを参照してください. 
-  * [[p5js:tips:複数カメラの読込|複数カメラの読込]] 
  
-授業を通じて,笑顔を認識するアルゴリズムからコーディングまで実装します. +===== Hand Mario =====
-===== Facial Mario =====+
 この授業用の特別教材を準備しました.笑顔認識ができるようになったので,表情を認識させることができるようになりました.先の論文では冷蔵庫の開閉にインタラクションをデザインしていましたが,これをゲーム操作インタフェースとして応用してみます.スーパーマリオブラザーズを模したp5jsのコードをベースにして,表情認識でマリオを操作してみます. この授業用の特別教材を準備しました.笑顔認識ができるようになったので,表情を認識させることができるようになりました.先の論文では冷蔵庫の開閉にインタラクションをデザインしていましたが,これをゲーム操作インタフェースとして応用してみます.スーパーマリオブラザーズを模したp5jsのコードをベースにして,表情認識でマリオを操作してみます.
   * https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html   * https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html
  • /home/users/2/lolipop.jp-4404d470cd64c603/web/ws/data/attic/lecture/インタラクションデザイン演習実習i/2023.1683681870.txt.gz
  • 最終更新: 2023/05/10 10:24
  • by baba