p5js:11.speech-recognition

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
p5js:11.speech-recognition [2021/06/30 01:45] – [シンプルなテンプレート] babap5js:11.speech-recognition [2021/06/30 01:47] – [例] baba
行 141: 行 141:
 </WRAP> </WRAP>
  
-まずはこのプログラムをしっかりと理解してください.これを理解できれば自分の利用したいアプリケーションでも簡単に音声認識を実装することができると思います.+まずはこのプログラムをしっかりと理解してください.これを理解できれば自分の利用したいアプリケーションでも簡単に音声認識を実装することができると思います.音声認識の言語設定は以下を参照してください. 
 + 
 +  * 言語指定 
 +    * BCP-47:speech apiはこっちの規格(音声認識をする場合) 
 +      * https://appmakers.dev/bcp-47-language-codes-list/ 
 +    * ISO-639-2:google translate はこっちの規格 
 +      * https://cloud.google.com/translate/docs/languages
  
  
 ===== 例 ===== ===== 例 =====
- 
- 
-音声認識(日本語もできる)のサンプルがすでにあります。下記のgithubのページをご覧ください。 
-  * [[https://github.com/IDMNYU/p5.js-speech|p5.js-speech]] 
- 
 音声認識機能を利用した応用例として、challengeableを制作しました。 音声認識機能を利用した応用例として、challengeableを制作しました。
 <html> <html>
  • /home/users/2/lolipop.jp-4404d470cd64c603/web/ws/data/pages/p5js/11.speech-recognition.txt
  • 最終更新: 2021/06/30 10:22
  • by baba