openframeworks:fbo_frame_of_buffer

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン両方とも次のリビジョン
openframeworks:fbo_frame_of_buffer [2019/06/26 18:53] – 作成 babaopenframeworks:fbo_frame_of_buffer [2019/06/26 19:11] – [FBOを使う] baba
行 1: 行 1:
 ====== FBOを使う ====== ====== FBOを使う ======
-FBOとは Frame Buffer Object の略で、通常画面に描画するものを一旦こちらのバッファに貯め込むこと、いいことがあるよ、という機能です。具体的には.+FBOとは Frame Buffer Object の略で、通常画面に描画するものを一旦こちらのバッファに貯め込むこと、いいことがあるよ、という機能です。Frameとは、動画における1枚を指す言葉です。Bufferはなにか主たる処理をするために必要な一時記憶領域。Objectはモノをさし、描画した内容を1枚の画像として保存しておくことができます。具体的には.
   * 描画している任意の部分を画像に保存したい。   * 描画している任意の部分を画像に保存したい。
   * 描画しているある部分を切り出したい。   * 描画しているある部分を切り出したい。
  • /home/users/2/lolipop.jp-4404d470cd64c603/web/ws/data/pages/openframeworks/fbo_frame_of_buffer.txt
  • 最終更新: 2019/06/26 19:42
  • by baba