gnuplot:01.最初に

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
gnuplot:最初に抑えること [2019/06/23 12:16] – 作成 babagnuplot:最初に抑えること [2019/06/23 14:22] – [最もシンプルな例] baba
行 14: 行 14:
 </file> </file>
   $ gnuplot   $ gnuplot
-  $ gnuplot>plot "sample.csv"+  $ gnuplot>set datafile separator "," 
 +  $ gnuplot>plot "sample.csv" with lines
   $ gnuplot>q   $ gnuplot>q
  
 +gnuplotを起動すると、gnuplotのシェルになります。そこでまず最初に csv がカンマ区切りであることを設定しておきます。gnuplotではデフォルトがスペース区切りです。次にそのcsvファイルをグラフ表示しています。with lines というオプションは頂点座標を線で結ぶとこを意味します。この場合は(1,10),(2,100),(3,10)を線分で結びます。最後の[q]はgnuplotのシェルを終了するコマンドです。うまくいくと下記のような画像が表示されます。
  
 +{{:gnuplot:pasted:20190623-142110.png}}
 +
 +===== gnuplotの使い方を調べる =====
 +gnuplotについて不明な箇所を調べる際、googleにキーワード検索はもちろんですが、gnuplotは良い意味で枯れたソフトウェアなので、マニュアルが充実しています。Qitaなんかもケースごとに出てくるので、ドンピシャのケースがあればよいのですが、細かな修正や、「ここをこうしたいのだけれども」となった場合は公式マニュアルを見たほうが手っ取り早いですし、間違いがありません。ただほんとに公式マニュアルはPDFでパンチ効いてるので、下記URLのhtmlドキュメントを参照しましょう。気になるワードや不明な語彙があったらテキスト検索(Ctrl+F)をかけて探してみてください。
 +
 +  * オンラインドキュメント:http://www.bersch.net/gnuplot-doc/gnuplot.html
 +  * 公式ウェブサイト:http://www.gnuplot.info
 +
 +このページでもケースに依存したいくつかの教材を載せておきます。
 +{{indexmenu>:gnuplot#1|js#pcc_dotted}}
  • /home/users/2/lolipop.jp-4404d470cd64c603/web/ws/data/pages/gnuplot/01.最初に.txt
  • 最終更新: 2019/06/23 17:04
  • by baba