processing:pgraphicsとフォント

no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


processing:pgraphicsとフォント [2019/09/11 11:08] (現在) – 作成 baba
行 1: 行 1:
 +====== PGraphicsでフォント ======
 +PGraphicsが便利なので、時々使うのですが、フォントの設定に関して気をつけなければいけません。
 +通常の使い方だと、setup()でフォントの設定をして、drawで記述すればそのフォントになりますが、PGraphicsを
 +使う場合は少し注意しなければ PGraphcs内で正しいフォント設定ができません。以下は誤った例です。
  
 +<code 日本語がPGraphicsで表示されない.pde .pde>
 +PGraphics canvas;
 +void setup()
 +{
 +  size(400,200, P2D);
 +  canvas = createGraphics(400,200, P2D);
 +  canvas.textFont(createFont("SanSerif",24, true));
 +  textFont(createFont("SanSerif", 24, true));
 +}
 +
 +void draw()
 +{
 +  background(0);
 +  canvas.beginDraw();
 +  canvas.background(0);
 +  canvas.text("Hello, 日本語 from PGraphics", 20, 80);
 +  canvas.endDraw();
 +  image(canvas, 0,0, width, height);
 +  text("Hello, 日本語 from screen", 20, 160);
 +}
 +</code>
 +{{:processing:pasted:20190911-110237.png}}
 +
 +上記のようになってしまいます。本題であれば、「Hello, 日本語 from hogehoge」という形で24ポイントで、日本語がどちらも表示されていなければなりません。ここで理解しておきたいのは、PGraphicsのフォント設定はbeginDraw(), endDraw()内に記述しなければ
 +いけない。という点です。つまり具体的には下記のコードにすることで、ただしくフォント設定を行うことができます。
 +
 +<code 正解例.pde .pde>
 +PGraphics canvas;
 +PFont font;
 +void setup()
 +{
 +  size(400,200, P2D);
 +  canvas = createGraphics(400,200, P2D);
 +  font = createFont("SanSerif", 24, true);
 +  textFont(createFont("SanSerif",24,true)); // この行をコメントアウトすると、hogehoge from screenのテキストが正しくフォント設定されない
 +}
 +
 +void draw()
 +{
 +  background(0);
 +  canvas.beginDraw();
 +  canvas.textFont(font);
 +  canvas.background(0);
 +  canvas.text("Hello, 日本語 from PGraphics", 20, 80);
 +  canvas.endDraw();
 +  image(canvas, 0,0, width, height);
 +  text("Hello, 日本語 from screen", 20, 160);
 +}
 +</code>
 +{{:processing:pasted:20190911-110805.png}}
  • /home/users/2/lolipop.jp-4404d470cd64c603/web/ws/data/pages/processing/pgraphicsとフォント.txt
  • 最終更新: 2019/09/11 11:08
  • by baba